2014年6月21日土曜日

”踊る事”とは。

「私、踊れません〜」とおっしゃる方がたくさん、いや、ほとんどですが、
動く身体がある限り、誰でも踊れるんです。


私にとって踊る事とは、

それこそ本当に普通の自然な事で

言葉と同じ、いやそれ以上に、感情表現や意思表示をするのと同じです。


ダンサー=すごい事が出来る

この考えがまだまだ根強くありますが、本当の表現者とはそう単純ではないと思う。


『技術だけなら、ロボットを使うよ』。。。なんて偉そうな事を生徒さんに言った事も多々。でも本心です。
それぐらい、私たちが結局最終的に見たいものは、私たちと同じ普通の生身の人間。


喜怒哀楽。


そのダンスの裏にある生々しいストーリーが見たいのです。

大切な事は、
振り(ステップ)を上手にこなすのではなく、
与えられた振り付けの中で
自分の内から出てくるものを、最大限に表現をする事だと思います。
魂が震えるのがわかるぐらいに。

人と比べるのはいけません。そこでブレーキをかけては、そこまでです。

世の中、自分より成功してる人は計り知れないほど存在します。
比べる方がおかしい。自分は自分。ハードルは、常に自分自身。


アメリカのバーでは、おっきなおじさんがリズムに合わせて肩や腰を振ったり、リズムに委ねて自己表現をするのは当たり前。気取ってないんです。とっても素敵で笑顔になる♡


私がいつもクラス中に叫んでいた言葉

Don't be pretty!

枠からはみ出した絵だって、個性的で魅力的。何よりも、物語があります。



















2014年6月10日火曜日

non meat eater になった理由

動物のお肉を食べなくなって、8年目になります。

日本に帰ってくると、どうして食べないのかよく不思議がられるのですが、それは、お肉を食べない事は、まだまだ我が国日本では珍しいから。でも、アメリカではどこのレストランに行っても、ベジタリアンメニューが用意されているほど(ステーキ屋さんでさえ!)普通の事だったり!


健康のために、動物のお肉を食べなくなったのですか?と、いつも質問されますが、答えはNO。



動物への敬意(respect)からです。



私には、愛してやまない我が子同然の猫ちゃん達がいます。その子達と、いずれ食べられてしまう牛や豚や鶏や羊や馬などの動物たちは、何が違うのか。。。。全く同じです。母親のお腹から生まれ、愛情もって育てられ、成長するひとつの命。


本能のままに生き、死ぬ事を恐れず、わがままを言わず、私たちの愛情に答えてくれるペット達だけが、特別ですか?

人間達の都合で、食肉になるためだけに産まれ、ひどい扱いをされる動物たちを考えると、涙が出ます。何よりも悲しいです。

アメリカにいる時に、どうやって牛、豚、鶏などが飼育され殺されて肉になるか、どうやってアザラシの赤ちゃん、アライグマ、犬、猫、きつねが殺されて毛皮になるかのビデオを観ました。



涙が止まらなかった。
私たち人間は、なんてひどい事をしているのだと。。。。



殺め方も、その子達の痛みとか全く考えていません。
アザラシの赤ちゃんは、真っ白な毛皮を汚さない様、頭をバットの様なもので何度も何度も殴って殺します。
アライグマは、しっぽをつかんで床に叩き付けて気絶させられ、皮を剥ぎとられます。まだ生きてるのに、皮を剥がれた子達は、想像もつかない痛みの中、じっとそこに横たわり、その死を待つだけです。

あまりにもショックが大きく、その時からお肉を食べる事をも、革製品を買う事も拒否し始めたのです。


豚は、人間の3歳児に値するほど賢いと言われています。
殺される時に悟るそうです。涙を流すそうです。

そう考えると、
お肉を頂く時に、自分はその命を頂いていると言う敬意や感謝の気持ちを、決して忘れてはいけないのです。


人それぞれ体質も違えば性格も違う。
肉を食べるなとは言えません。


でも、


そういう現実を知った上で、彼らに感謝していただくべきだと思います。
同じひとつの命。


1週間に一日、meat free(肉なし)の日を設けるのも、とっても良いと思います。お子さん達への命の尊さ教育にも、とっても役に立つと思う。

思っている以上に、私たち人間は、お肉以外に美味しく食べれるものがたっくさんありますよ。

人に優しく、動物に優しく、大地に、地球に優しく。


私も、

この美しい地球のために、まだまだやりたいのに出来てない事が沢山です。死ぬまで、きっと毎日が課題の山積みでしょう。



最後は
動物も人間も、虫も草も木も、土に帰る同じ仲間だってこと、忘れずいつも心に。














2014年6月2日月曜日

Sweet Potato & Chick Pea のパテ

ベジタリアンレシピの紹介です。

大好きなファーマーズマーケットでさつまいもをどっさりGET。近所のファーマーズマーケットは、月に1回しかやってくれません(涙)。なので、日持ちするものは多めにに仕入れます。
ここのさつまいも、最高に美味しいのです。蒸かしただけで、それはもう芋ようかん♡
美味しすぎて食べ過ぎてしまうのですが。。。。


タイトル通り、サツマイモとひよこ豆を使ったパテをご紹介。バンに挟んで食べたら、ベジタリアンバーガーにもなりますよ!さぁ、レッツトライ!


用意するもの

さつまいも: 小さめ2〜3本
ひよこ豆: ゆでたもの、もしくは缶詰 1カップ
玉ねぎ:1個
人参: 1/2 本
お麩、もしくはパン粉: 適量
スウィートコーン:1/2缶
たまご: 1個
塩こしょう: お好みで
アマランサス: (Optional).....穀物の1種です。私は鉄分不足なので入れました。なしでOK.



1:まずはお芋を蒸かします。うちは遠赤外線のお鍋があるので、それでじっくりと。
  皮を剥いて下準備(皮は皮でもちろん食べますw)



2:玉ねぎ2/3を円になる様に切って、それをオリーブオイルでじっくりと炒める。
  甘〜くなります!出来上がったら、お皿に入れてよけておく。


3:残りの玉ねぎと人参を適当に小さめに切り、使ったフライパンの中で炒める。



4:フードプロセッサーの中に、さつまいも、炒めた人参&玉ねぎ、そしてひよこ豆を投  入してスウィッチON!うちは、先日作ったHummusの為に茹でてあった豆の残りを
  冷凍してあったので、それを解凍して使いました。↓


↑この時点で、とっても美味しいです♡


5:砕いたお麩、もしくはパン粉と卵を入れます。私はお麩でした。アマランサスを使う  方は、茹でたものをしっかり水切りして、この時に混ぜます。



6:あんまり水っぽいと扱いにくいので、少し固めになる様にお麩やパン粉で調整。その  後、コーンを入れて混ぜます!これも、歯ごたえを出すため。その後、塩こしょう。


7:丸めて形を作って、表と裏を焼きます。焦げ目がついた方が美味しいかと。。。


8:お皿に盛って、最初に作ったトロトロのオニオンリングを上にのせて完成♡
  スライスしたアボカドをオニオンリングの下にのせても美味しいです!



自然の甘さで、お腹もいっぱいになります。
と〜っても美味しいので、ぜひ作ってみて下さい!お子さんも気に入るはず☆









2014年6月1日日曜日

RFBP(エクササイズサークル)、 一ヶ月経過しました

4月に決心して、5月から立ち上げた新しいプロジェクト

その名も
"Reach Far Beyond Project" 。。。遥か向こうへ到着するという意味
(詳しくはhttp://sakisuto.blogspot.jp/2014/04/reach-far-beyond-project-rfbp.html
が始まって1ヶ月が経ちました。

1週間に2回、来れる時に来ていただき、一緒に身体を動かして、自分の可能性を知る、限界に挑戦する、というコンセプトで始めたこのエクササイズサークル活動。

ただいま部員さんは4名。
少人数なので、しっかり見る事が出来ていい感じ♪

一番嬉しいのは、
皆さん一人一人が本気!身体の事、食べ物の事、筋肉の事などに興味を少しずつ持ち始め、それを意識する生活にシフトしつつあります。

なんて素晴らしい!

この1ヶ月でこれだけ意識のレベルが変わってきたら、今後がとても楽しみです。


私が主に用意するメニューは、コアやお尻周りを鍛えるもの、スタミナをつけるもの、
心拍数をあげて脂肪燃焼効果を狙うもの、筋肉の緊張を和らげるストレッチなどなど。

毎回ターゲットを代えて、メニューは色々と変化します。

そして大事な事として、運動はキツいけど、みんなと一緒に楽しく刺激し合いながら頑張れる!が、このサークル活動での一番のキーになっているのではないかと思います。


毎回皆さんが言ってくれる事が同じで

「あ〜、すっきりした」
「気持ちがいい!」
「一日が有意義にすごせそう」


心と身体はひとつですね〜。

ストレス発散にはもってこいの運動。
最近、とっても運動不足だわ〜という方、思いっきり動いてみて下さい。


ビックリするほどスッキリします!


今後の私のウォーリアー達に期待を膨らまして♡




               ↓ひとりお休みでした。



興味のある方は、ご連絡願います。
sakisutomoves@gmail.com


夏に向けて、強い心と身体を!


2020年 ハロウィンの季節になりました/ Halloween month!

お久しぶりです。最後の投稿から、あっという間に6ヶ月が経っていました。ということは、私の新股関節さんも1年半が経過したことになります(前回の投稿は、丁度1年記念だったので)。すっかり秋です。大好きなサツマイモの季節です。 いかがお過ごしでしょうか? 今年は、私個人的には、気...